えひめの紹介
名称 | えひめ |
種別 | 就労移行支援、自立訓練(生活訓練)、就労継続支援B型、就労定着支援 |
利用時間 | 月曜日〜土曜日 9時〜16時 |
定員 | 35名(就労移行支援6名、生活訓練11名、就労継続支援B型18名 |
活動内容 | ルールがあってないような中にも、お互いを気にかけ、助け合えるような場にしていくことが目標です。 内職、お弁当配達、パン販売、昼食づくりなどのプログラムを中心に、就労を希望する方への支援も行います。 週に一度の「何でも話そう会」などを通して、自分のもつ特性に気付くことにつなげていきます。 |
職員 | 施設長(管理者) サービス管理責任者 就労支援員 生活支援員 職業指導員 訪問支援員 目標工賃達成指導員 就労定着支援員 |

玄関と廊下


休憩室と面談室


まかない用厨房と食堂


1階作業室


2階面談室と休憩室


2階ホール


弁当厨房とパン厨房


利用方法
えひめを利用するには、登録が必要です。
利用資格 | 地域で生活している障害をもった方で、居住地の市役所に申請し、障害福祉サービス受給の決定を受けた方 主治医に相談し、了承を得た方 |
登録方法 | まずは施設を見学していただき、通所を希望される方は、えひめまでお知らせください。 |
利用料 | 障害者総合支援法に基づき、負担金が生じることがあります |
所在地
えひめの所在地はこちらです。
TEL FAX (0538) 67-8313
〒437-1207 静岡県磐田市蛭池267-1