袋井いろいろの紹介
名称 | 生活支援センター袋井いろいろ |
種別 | 相談支援事業・地域活動支援センター事業(袋井市委託) 指定計画相談支援事業、指定地域相談支援事業、指定障害児相談支援事業 |
開所時間 | 9:00〜19:00(日曜日定休) 開所時間外は電話での対応となります。 |
事業内容 |
・こころの病を持っている方へ普通に生活するための援助と社会生活のための支援を行います。 ・地域活動支援センターでは、日中の居場所として自由に過ごせるスペースの提供、食事会、レクレーション、畑作業、ミーティング等を行っています。 ・相談支援では日々の暮らしの中で起こる困りごとの相談、仕事の相談などをお受けします。またサービス利用計画の作成も行います。 |
職員 | 施設長(管理者) 相談支援専門員 生活支援員 |
雰囲気 | 木の香りがするゆったりしたところです。 おしゃべりする人、TVをみる人、内職する人、寝る人、いろいろな人がいます。 |









利用方法
袋井いろいろを利用するには、登録が必要です。
利用資格 | 袋井市にお住まいの方 指定計画相談支援事業、指定地域相談支援事業、指定障害児相談支援事業はその限りではありません。 |
登録方法 | 市役所に利用申請書を提出していただきます。 |
利用料 | 地域活動支援センター:保険料として月額500円いただきます。その他行事等実費負担があります。 相談支援:無料 |
所在地
袋井いろいろの所在地はこちらです。
大きな地図で見る
TEL (0538) 45-1650
〒437-0061 静岡県 袋井市久能2497-16